私の理想は「ラクして楽しいお正月」。
ワクワク気分で新年を迎えたくて、最近はおせちのお取り寄せに夢中です。
悩んだ結果、今回はママ友からの情報とネットの口コミを見て決定。
『DEAN&DELUCA オードブル for Oisix 』にしました。
おせち通販部門の口コミランキングでは堂々の1位。
有機野菜の宅配サービスを行うOisixとオシャレでイケてるデリマーケットDEAN & DELUCAがコラボして作ったおせちです。
洋風のメニューが9品目入っているオードブルタイプ。
2人前サイズで14800円(税抜・送料込 ※2019年時点)でした。
初めに、おせち実食の結果は?
★での評価はこんな感じです。(5点満点)
おいしさ | ★★★★★ |
---|---|
品の状態 | ★★★★★ |
サイズ感 | ★★★★☆ |
サイトの信頼度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★☆ |
老舗の割烹が販売する本格派おせちやデパートが売り出す豪華おせち、オーガニック素材を使った自然派おせちもおいしそうです。
だけど、おせちは結構なお値段。
失敗は避けたいと考えるとなかなか決められないんですよね。
- ネットで人気が高いおせち、本当においしいの?
- リーズナブルで満足いくおせちはどれ?
- 指定日通りにちゃんと配送される?
- 子供や年配の方の口にも合う?(親戚の子やお義母さんにも満足してもらいたい)
など考えなきゃいけないポイントはたくさんあってホント迷いますよね😅
売切れ人気商品だけだって、実食した結果、オイシックスの『DEAN&DELUCA オードブル』で満足できました!
オイシックスの全おせちを人数別にみる
(※2022年新春版に更新)
お得な購入方法は?
- サイト画面、左の商品一覧から「オードブルおせち」内の「DEAN&DELUCAおせち」を選択し注文。
- 早割り対応商品なので、早く買うほど割引率が高くなります(11月には売り切れるかもしれません)
- 全額返金保証があり、口に合わなければ、1週間以内に7割以上返品すれば全額返金してくれます(3割は食べてOK)
- 11月30日までキャンセル可能
- 消費税込みの金額が表示されるので確認し、配送先・会計画面に進みます。
支払いはコンビニ、郵便局、代金引換、各種クレジットカードが使えます。
12月29日・30日・31日から希望の日時と時間指定ができるので、解凍時間を考慮して指定しましょう。
あっという間に注文は完了です。
面倒な手続きは特になく、普通の通販サイトの感覚でした。
到着から冷凍→冷蔵保存まで
ピンポーン
冷凍便で届きました~。
12月30日午前中、指定通りの到着です。
外箱を開けてみると、真っ白い不織布に包まれたお重がピッタリと入っていました。
「素敵なおせち」の予感が漂っています。
入っていた説明書きによると「解凍方法は24時間の冷蔵解凍のあと、常温に2時間おくのがベスト」とのこと。
我が家では元旦に食べる予定なので、一旦、冷凍庫へ入れておきます。
大きさは不織布に包んだままの状態で横幅約21cm×高さ10cm。
お正月用の食材で冷凍庫がいっぱいでしたが、なんとか入りました。ギリギリ~。
サイトから発送メールが来たら、おせち用のスペースを確保しましょう。
賞味期限は1月31日まで。
冷凍しておけば1か月以上もつのですが解凍後は2日以内に食べないといけません。
31日の朝に冷蔵庫へ移動。
結構コンパクトなので冷蔵庫の中ではちんまりしてます。
注文から保存までスムーズ! サイトの信頼度★★★★★ですね。
おせち実食レビュー!一品ずつ検証をば
1日の朝、冷蔵庫の中から常温に出しておきます。
お雑煮を作っている間に食べごろになっているはず
不織布を取ると、おせちとメニューパンフレットが入っています。
ふたをパカッ、中身はしっかりシーリングされています。
ビニールの上に品名が英語で書かれていて「DEAN&DELUCA」感満載。
重箱は真っ白。ここには何も書かれていません。(ちょっと残念)
材質は紙と記載されてますが、しっかりしていて薄い木材が中に入っているみたいですよ。
ビニールを取るとオシャレなオードブルがみっちり。
全部で9つのメニュー。
食材は1つ1つ小さな容器にすき間なく入っていて、片寄ってしまっている箇所はゼロ。
お弁当箱にありがちな「開けてビックリグッチャグチャ」なんてことはありません。
個別に取り出せるようになっているので余ったものだけ冷蔵庫で保存できるのが嬉しい。
お雑煮もできたので、テーブルセッティングします。
おせち、お雑煮、お屠蘇、クラッカー、取り皿を並べるとこんな感じです。
サイトで2人前といっている通り、大人2人分のピッタリサイズ。
4人家族であればもう1セット欲しいところです。
4人前の2重おせちがあればもっといいなぁ、ということでサイズ感は★★★★☆。
ここからはメニューパンフレット見ながら試食していきます。
「広島産カキのローズマリーのマリネ」
ガーリックとローズマリーの香り豊かなマリネ。
蒸したカキにグリーンオリーブの塩加減が見事にマッチしています。
カキとオリーブがゴロッと5粒ずつ。日本酒にも白ワインにもよく合います。
次のメニューに移る前に小分け容器の大きさをちょっと確認。
クラッカーよりも2まわりほど大きいサイズです。
「レンズ豆と塩豚のパテ・アンクルート」
塩加減が絶妙な塩豚のパテ。鶏レバーにコクがあって食べ応えあり。
3つ入り。
「海老のパプリカマリネ」
プリッとした海老が5つも入っています。
ほのかな酸味とシェリー酒が利いていて、ちょっと大人味です。
「ホタテと金柑のタブレ」
ふんわりやわらかいホタテにクスクスやオレンジのジュレが絡んでいます。
そこに隠れているのはなんとカレー粉。
柑橘とカレーの組み合わせ、意外だけどちゃんとまとまっているから不思議です。
半分に切った大粒ホタテが4切れ入っています。
保存が難しい海産物がどれもフレッシュで驚き。
品の状態は最高の★★★★★。
「ドライフルーツのコンポート」
いちじく、プルーン、あんずのドライフルーツをスパイスワインで煮たコンポート。
ワインとシナモンの香りが素晴らしい。
日本のおせちのくりきんとん的存在。甘くてよい箸休めになります。
「フォアグラと洋梨のパテ」
洋梨のピューレの下に隠れているのはフォアグラのパテです。
コクとフルーティが共存している大人のお味。
クラッカーの上にのせていただけばラグジュアリーなおつまみになります。
「真ダコのトマト煮」
たっぷりしたトマトソースで煮込んだタコは子供も好きな味です。
おいしくって5切れは少なすぎ!
「合鴨のリエット」
合鴨のモモ肉、豚バラ肉をじっくり煮込んで作ったパテ。
旨味がギュッと凝縮されたパテはクラッカーとの相性もバツグン。
エンドレスで食べられちゃいますよ。
コンビーフのように丸みのある味は子供や年配の方にも喜ばれます。
「黒毛和牛のローストビーフ」
霜降りのローストビーフは絶妙な塩加減。噛み締めるほどに旨味がアップします。
添付されている黒コショウをたっぷりかけて食べてください。4切れ入り。
おいしさの評価は文句なしの★★★★★。
DEAN&DELUCA直営店のおせちは3~5人前で¥45,000ですが、それに比べるとこのおせちは断然お得。
でも他のおせち通販では、14800円程度のおせちだと、もう少し豪華な盛り付けになります…。
コスパは★★★★☆とさせていただきます。
『DEAN&DELUCAオードブル』と同等価格のおせちはこちら。
(※2022年新春版に更新)
スクロールできます→
パテが入っていた容器、捨てないでくださいね。
来客時に大活躍してくれるんですよ。
コーヒーのときには角砂糖を入れて(左)、日本茶のときは梅干しを入れたり(右)金平糖を入れて出すと「おっ、オシャレ!」って言ってもらえます。
オイシックスおせちQ&A

A.写真のイメージのままでしたよ。
冷凍で届くので型崩れの心配はありません。
でも一瞬「小さっ」っと感じるかも。(コンパクトにギュッと詰まってます)
ワインやクラッカー、バゲットも別途用意すると、より華やかになって満足度アップ!

A.簡単で失敗なし。
食べる前日に冷凍庫→冷蔵庫に移動するだけ。
フレッシュさを十分に味わえます。

A.わたし的には大人向けの味かなって思ったので、お子さん用に別メニューを用意しておいたほうが無難ですね。
ただ、中身は実店舗のデリで売られているメニューに近いので、DEAN&DELUCAに行ってみたい人に大好評です。
トートバッグも持っているオシャレっ子、ワイン好きな人、ワンランク上のオードブルを食べたい人に、ぜひおすすめしたいおせちです。